rep98-変化に強いIT基盤をつくるには ― クラウドネイティブとマイクロサービス導入の実践ガイド

レポート

変化に強いIT基盤を実現するクラウドネイティブ×マイクロサービス

ビジネス環境の変化がますます加速する現代において、企業システムにはこれまで以上に高いアジリティ(俊敏性)とスケーラビリティ(拡張性)が求められます。従来のモノリシック(一枚岩)なシステムアーキテクチャでは、機能追加や改修がシステム全体に影響を及ぼしやすく、迅速な変更や部分的なスケールアウトが困難でした。

このような課題を解決するアプローチとして注目されているのが、「クラウドネイティブ技術」と「マイクロサービスアーキテクチャ」です。クラウドネイティブはクラウドの利点を最大限に活用するための技術・設計思想であり、マイクロサービスはシステムを独立した小さなサービスの集合体として構築するアーキテクチャです。

これらを導入することで、開発効率の向上、リリースサイクルの短縮、障害影響の局所化、技術選択の自由度向上など、多くのメリットが期待できます。しかし、その導入は技術的なハードルが高く、適切な設計原則やガイドラインなしに進めると、かえって複雑性を増大させるリスクもあります。本記事では、クラウドネイティブ技術・マイクロサービス導入のメリットと課題を踏まえ、成功に導くための技術選定、設計原則、ガイドライン策定のポイントについて解説します。

モノリシックアーキテクチャの限界

多くの企業で長年採用されてきたモノリシックアーキテクチャは、そのシンプルさ故のメリットもありましたが、現代のビジネス要求に応える上で以下のような限界が見えています。

モノリシックアーキテクチャの限界

これらの限界を突破し、ビジネスの変化に柔軟かつ迅速に対応できるシステム基盤を構築するために、クラウドネイティブとマイクロサービスへの関心が高まっています。

クラウドネイティブ・マイクロサービス導入の難しさ

クラウドネイティブ・マイクロサービスは多くのメリットをもたらしますが、その導入と運用は決して容易ではありません。安易な導入は失敗を招く可能性があります。

クラウドネイティブ・マイクロサービス導入の難しさ

これらの課題を理解し、適切な戦略と設計に基づいて導入を進めることが成功の鍵です。

Vision Consultingによるクラウドネイティブ・マイクロサービス導入支援

Vision Consultingは、お客様のビジネス目標達成と技術的課題解決に向けて、クラウドネイティブ技術・マイクロサービスの導入を戦略策定から設計、実装、運用まで包括的に支援します。

Vision Consultingによる導入支援

マイクロサービス化による変革

クラウドネイティブ・マイクロサービスを導入し、ビジネスを加速させている事例です。

マイクロサービス化による変革事例

これらの事例は、クラウドネイティブ・マイクロサービスが、ビジネスのアジリティとレジリエンス(回復力)向上に貢献することを示しています。

サーバーレス、サービスメッシュ、そして組織への影響

クラウドネイティブ・マイクロサービスの領域は、サーバーレスコンピューティング(AWS Lambda, Azure Functions, Google Cloud Functionsなど)やサービスメッシュ(Istio, Linkerdなど)といった新しい技術の登場により、さらに進化を続けています。

サーバーレスはインフラ管理のオーバーヘッドをさらに削減し、サービスメッシュはサービス間通信の制御、可観測性、セキュリティを強化します。これらの技術を適切に活用することで、マイクロサービスのメリットをさらに引き出すことができます。

一方で、技術の導入だけでなく、それに合わせた組織構造(チームトポロジーなど)や開発文化(You build it, you run it)への変革も成功のためには不可欠です。技術と組織の両面からアプローチすることが、持続可能なクラウドネイティブ・マイクロサービス環境を実現する鍵となります。

検討手順

クラウドネイティブ技術・マイクロサービス導入を具体的に進めるためのステップです。

導入ステップ

おわりに

クラウドネイティブ技術とマイクロサービスアーキテクチャは、現代のビジネスに求められるアジリティ、スケーラビリティ、レジリエンスを実現するための強力な手段です。モノリシックアーキテクチャの限界を克服し、開発効率の向上、迅速な市場投入、変化への柔軟な対応を可能にします。

しかし、その導入は分散システム特有の複雑性や運用負荷の増大といった課題も伴います。成功のためには、明確な導入戦略に基づき、ドメイン駆動設計などを活用した適切なサービス分割、整合性のとれたAPI設計、データ管理戦略、そして非機能要件への配慮が不可欠です。これらを設計原則やガイドラインとしてまとめ、組織に浸透させることが重要となります。

Vision Consultingは、クラウドネイティブ・マイクロサービスに関する深い知見と豊富な導入経験に基づき、お客様の状況に合わせた最適な導入戦略の策定から、技術選定、アーキテクチャ設計、ガイドライン策定、実装・運用支援まで、一貫してサポートします。

クラウドネイティブ・マイクロサービスの力を最大限に引き出し、ビジネスの未来を切り拓きましょう。

➨コンサルティングのご相談はこちらから

 


補足情報

関連サービス:クラウドネイティブコンサルティング、マイクロサービス導入支援、アーキテクチャ設計支援、コンテナ化・Kubernetes導入支援、DevOps導入支援、ドメイン駆動設計(DDD)ワークショップ

キーワード:クラウドネイティブ、マイクロサービス、アーキテクチャ、モノリシック、コンテナ、Docker、Kubernetes、API、REST、gRPC、ドメイン駆動設計(DDD)、CI/CD、DevOps、サーバーレス、サービスメッシュ、アジリティ、スケーラビリティ

ビジョン・コンサルティングへの
採用や業務のご依頼はこちらから